つねに先陣をきる開発力で、社会と人びとと共に発展してきた日本の”食”と”住”のパイオニア
会社沿革
当社のあゆみ | 社会の主な出来事 |
---|---|
▼1940年(昭和15年) |
|
創業者 李合珠 中華民国(台湾)より留学生として来日 | 日独伊三国同盟条約調印 |
▼1946年 3月(昭和21年) |
|
遊技機械(中台式パチンコ台)製造販売の個人経営をはじめ事業家としての第一歩をスタート![]() |
20年太平洋戦争終戦 日本国憲法公布 |
▼1952年(昭和27年) |
|
新橋駅前にキャバレー「クリッパー」、有楽町駅前にキャバレー「ニュークリッパー」を開店![]() |
サンフランシスコ講和条約 |
▼1953年 3月(昭和28年) |
|
中台公司を創業、不動産業界に進出 | テレビ放送開始 |
▼1955年(昭和30年) |
|
宅地分譲(足立区千住2,074㎡)![]() |
日本初トランジスタラジオ発売 |
▼1956年(昭和31年) |
|
宅地分譲(東村山市久米川ほか10,492㎡) | 自民党結成 |
▼1956年 3月(昭和31年) |
|
豊島区東池袋にて中台工業株式会社(現エイチアイ インターナショナル株式会社)設立 新宿区歌舞伎町に新宿中台ビルを竣工 キャバレー「リド」、音楽喫茶「ラ・セーヌ」を開店 ![]() |
第1回世界柔道選手権東京大会開催 気象庁発足 太陽族・慎太郎刈りブーム |
▼1957年(昭和32年) |
|
宅地分譲(調布市狛江ほか8,462㎡) | ロカビリーブーム 岸信介内閣が成立 |
▼1958年(昭和33年) |
|
宅地分譲(世田谷区成城学園ほか47,377㎡) | 南極「昭和基地」設営 1万円札発行 国立競技場完成 東京タワー完工 |
▼1959年(昭和34年) |
|
宅地分譲(川崎市生田ほか85,730㎡) | 皇太子成婚式 伊勢湾台風 |
▼1960年(昭和35年) |
|
宅地分譲(町田市高ヶ坂ほか85,889㎡) | 国民所得倍増計画決定 安保騒動 |
▼1960年 4月(昭和35年) |
|
新宿三光町に中国料理レストラン「東京大飯店」開店![]() |
ローマオリンピック開催 皇太子長男誕生 |
▼1961年(昭和36年) |
|
宅地分譲(町田市本町田ほか55,953㎡) | 柏戸・大鵬同時横綱昇進 うたごえ喫茶 |
▼1962年(昭和37年) |
|
宅地分譲(町田市玉川学園ほか4,262㎡)![]() |
キューバ危機 |
▼1962年 2月(昭和37年) |
|
豊島区東池袋に本社社屋を新築し、地下1Fにキャバレー「スイス」開店![]() |
東京都1千万人都市 |
▼1963年(昭和38年) |
|
宅地分譲(川崎市麻生区百合ヶ丘ほか90,967㎡) 静岡県伊東地区開発事業(主に伊東市岡、湯川、川向地区等) |
新千円札(伊藤博文)発行 ケネディ大統領暗殺 |
▼1963年 4月(昭和38年) |
|
静岡県伊東市猪戸通りに旅館「清風閣」開店![]() |
|
▼1964年(昭和39年) |
|
宅地分譲(志木市ほか49,773㎡) 伊東マンション本館、第一別館分譲開始、第二別館、第三別館建設 |
東海道新幹線開業 第18回オリンピック東京大会開催 |
▼1965年(昭和40年) |
|
宅地分譲(町田市玉川学園6,569㎡) | 佐藤栄作首相沖縄訪問 |
▼1966年(昭和41年) |
|
宅地分譲(所沢市ほか16,371㎡) 伊東マンション第二別館、第三別館分譲開始 ![]() |
中国で文化大革命 |
▼1966年 12月(昭和41年) |
|
渋谷神宮通りに渋谷中台会館建設、「東京大飯店渋谷店」、スチームバスを開店 | いざなぎ景気 |
▼1967年(昭和42年) |
|
宅地分譲(坂戸市19,055㎡)![]() |
建国記念日 ミニスカブーム |
▼1969年(昭和44年) |
|
港区高輪「中台高輪マンション」分譲![]() |
43年メキシコオリンピック 3億円強奪事件 |
▼1969年 8月(昭和44年) |
|
栃木県河内町にて動物遊園地を開園![]() |
アポロ11号初の有人月面着陸 |
当社のあゆみ | 社会の主な出来事 |
---|---|
▼1970年 12月(昭和45年) |
|
調布市染地に「陳清波モダンゴルフ」開店![]() |
世界万国博覧会大阪大会開催 |
▼1971年(昭和46年) |
|
中野区中野「中台中野マンション」販売 | |
▼1971年 5月(昭和46年) |
|
新宿歌舞伎町中台ビルに「エアライフル新宿射撃場」開店![]() |
47年5月15日沖縄返還 |
▼1973年 5月(昭和48年) |
|
新宿歌舞伎町中台ビルに「サウナロイヤル」開店 | 47年札幌冬季・ミューヘンオリンピック開催 |
▼1973年 7月(昭和48年) |
|
渋谷西武パルコに「東京大飯店渋谷パルコ店」出店 | オイルショック 関門橋開通 |
▼1974年 10月(昭和49年) |
|
新宿三光町(現:新宿五丁目)に常陽銀行との共同建築により地上10階建の常陽中台ビル(通称JCビル)完成、「東京大飯店」を移転し新たに開店![]() |
沖縄海洋博覧会開催 エリザベス女王来日 |
▼1976年 10月(昭和51年) |
|
有楽町「キャバレーニュークリッパー」を麻雀荘「有楽町クラブ」としてリニューアル | モントリオールオリンピック開催 |
▼1976年 12月(昭和51年) |
|
静岡県伊東市の旅館「清風閣」を地上7階建に新築し「ホテル清風閣」としてリニューアル![]() |
52年 王貞治氏ホームラン756号世界一 |
▼1978年(昭和53年) |
|
中野区中央「中野坂上サンハイム」販売 | 成田空港開港 1ドル200円 |
▼1980年 4月(昭和55年) |
|
豊島区東池袋の本社ビルを建替えビジネスホテル「プラザイン池袋」として開店![]() |
イラン・イラク戦争勃発 |
▼1983年 11月(昭和58年) |
|
銀座数寄屋橋クリスタルビル4,5Fに「東京大飯店銀座店龍皇」開店![]() |
TDL開園 先進国5ケ国プラザ合意 |
▼1989年(平成元年) |
|
新宿区新宿五丁目に、地上10階建 H&I(ヒューマン&インテリジェント)ビル完成、三井不動産㈱へサブリース契約![]() |
63年ソウルオリンピック開催 昭和天皇崩御 消費税3%スタート |
▼1990年(平成2年) |
|
本社をJCビル2FからH&Iビル9Fへ移転し、本社綜合事務所とする | 東西ドイツ統一 |
▼1991年(平成3年) |
|
長野県茅野市三井の森へ保養所「李山荘」建築 | 湾岸戦争勃発 |
▼1991年 9月(平成3年) |
|
麻雀荘「有楽町クラブ」を台湾小皿料理「リュウズ有楽町店」としてリニューアル![]() |
04年バルセロナオリンピック ソ連解体 |
▼1993年 4月(平成5年) |
|
新宿五丁目JCビル1Fにカフェ「オリエンタルウェーブ」、2Fにレストランバー「ラジーニ」開店![]() |
皇太子・雅子さま成婚式 Jリーグ開幕 |
▼1993年 11月(平成5年) |
|
港区元赤坂にうどん処「遊膳」開店 | 細川連立政権が発足 |
▼1994年 12月(平6年) |
|
新宿五丁目JCビル4Fにオリエンタル料理「リュウズ新宿店」開店![]() |
関西国際空港開港 |
▼1996年 9月(平成8年) |
|
豊島区東池袋のビジネスホテル「プラザイン池袋」を閉店し賃貸ビルプラザイン池袋ビルとしてリニューアル | アトランタオリンピック開催 |
▼1997年 7月(平成9年) |
|
箱根「ブルックサイド菅原」取得 | 香港が中国へ返還 |
▼1997年 11月(平9年) |
|
豊島区南池袋に賃貸マンション「マ・メゾン南池袋」建築![]() |
山一證券が経営破綻 |
▼1998年 10月(平成10年) |
|
千葉市祐光町に分譲マンション「ロイヤルパレス東千葉」販売 | 改正外為法施行 ロシア通貨危機 |
▼1998年 11月(平成10年) |
|
新宿五丁目JCビル4Fに東京大飯店個室宴会場「龍翠楼」開店![]() |
長野冬季オリンピック開催 |
当社のあゆみ | 社会の主な出来事 |
---|---|
▼2000年 4月(平成12年) |
|
27日 「東京大飯店」開店40周年を迎える | シドニーオリンピック開催 |
▼2000年 12月(平成12年) |
|
台湾小皿料理「リュウズ有楽町店」を炭火焼「竜巣有楽町店」としてリニューアルオープン![]() |
デフレ・参議院選挙 |
▼2001年 4月(平成13年) |
|
新宿五丁目「東京大飯店」の香港レストランをリニューアル![]() |
日韓共催サッカーW杯開催 |
▼2003年 10月(平成15年) |
|
29日 ヒルトン東京にて創業50周年記念式典![]() |
小泉二次内閣 |
▼2003年 11月(平成15年) |
|
「中台工業株式会社」から「エイチアイ インターナショナル株式会社」へ社名変更、関連会社2社も社名変更し、「中台グループ」を「エイチアイグループ」とする | 日本郵政公社誕生 地上デジタル放送開始 |
▼2004年 4月(平成16年) |
|
港区白金「グランドヒルズ白金台」1戸を取得 | アテネオリンピック開催 |
▼2006年 2月(平成18年) |
|
炭火焼「竜巣有楽町店」の業態をを炭火焼鳥へ変更![]() |
トリノ冬季オリンピックで荒川静香金メダル |
▼2008年 5月(平成20年) |
|
22日 新宿五丁目「東京大飯店」を「TOKYO DAIHANTEN」としてリニューアルオープン![]() |
中国四川省大地震 |
▼2010年 4月(平成22年) |
|
新宿五丁目「TOKYO DAIHANTEN」創業50周年 | 尖閣諸島問題 |
▼2013年 3月(平成25年) |
|
創業60周年 | TPP交渉参加を表明 |
▼2014年 2月(平成26年) |
|
炭火焼鳥「竜巣有楽町店」をBistro「Ryu's」へ業態変更してリニューアルオープン![]() |
|
▼2014年 9月(平成26年) |
|
新宿五丁目JCビルの常陽銀行持分土地及び建物を取得 ビル名をオリエンタルウェーブ(OW)ビルへ改称 |
|
▼2017年 12月(平成29年) |
|
Trattria「La Cenro」新規オープン![]() |